工具専門リサイクルショップ エコツール

COLUMN

コラム

2022/09/29

工具の豆知識

エアーコンプレッサーの選び方

まず用途に合わせて選んでみよう!

空気を圧縮して動力を生み出すエアーコンプレッサー。工場などでよく使用されていますが、DIY用の工具としてもおなじみです。釘を打ちつけたりボルト・ナットを締める/緩める際によく使用されますが、ほかにもさまざまな用途で役立ちます。

何しろ空気を圧縮して吐き出す機会ですから、いろいろな工具と組み合わせることでさまざまな場面で役立てることができるのです。そうなるとどのような用途でエアーコンプレッサーを使用したいのかが選び方において重要なポイントとなってきます。

いろいろな用途で使いたい!という人もいるかもしれませんが、まずメインとなる用途を決めた上で選んでみましょう。

用途別の選び方としては、釘打ちやボルト・ナットの締める/緩める場合には移動性を重視して選ぶのがおすすめです。あちこちに移動して使用する機会が多くなりますから、あまりに重量が重い、または動かしにくいものは適していません。タンクが小型のものを選ぶ、あるいは大きいタンクのものを使用したい場合にはキャスターがついているものがよいでしょう。

本格的なDIYでは木材や金属の研磨・切断に使用する場合もあります。そのようなときにはハイパワーのタイプが必須です。タンクの容量に関しては後述しますが、大きめものを選びましょう。

また大きいサイズのエアーコンプレッサーともなると、収納・保管のためのスペースも気になります。ハイパワーのエアーコンプレッサーが欲しい、でもあまりかさばるのは置き場所に困る。そのような人は縦置きタイプがおすすめです。その名前の通りタンクが縦置き、キャリーバックのような感覚で置いたり、移動させたりすることができるものもあります。

ホコリを飛ばす、または庭で雑草や落ち葉を飛ばすなど清掃目的で使用する場合にはここでも移動性が重要になってくるほか、清掃のシチュエーションによっても選び方が異なってきます。例えば室内のホコリを吹き飛ばす程度なら小型のものでも十分、むしろ場所を取らないコンパクトなものが理想的でしょう。一方で庭の清掃に使いたい場合にはそれなりのタンクの大きさが必要になってきますし、屋外でも移動しやすいかも重要な要素となるでしょう。

他の用途としては塗装も挙げられるでしょう。こちらはタンクの容量はもちろん、長時間使い続けるのに適しているかどうかもチェックしたいところです。また、塗装の対象によっても選び方が違ってきます。例えばプラモデルの塗装など、非常に繊細な作業がともなうものに使う場合には当然コンパクトなものが歓迎されます。

そしてもうひとつ、用途で選ぶ際に注意しておきたいのが静音性です。庭で使う、集合住宅の室内で使う場合には近所迷惑にならないためにも静かなものが求められます。切断・研磨に使用するタイプのようにハイパワーを備えたものはどうしても音が大きくなるので要注意です。公園や寺社の境内で、清掃のためにエアーコンプレッサーを使っているのもを見たことがある方も多いかもしれません。かなり大きな音をしていなかったでしょうか?静音性を重視したサイレントタイプなどもあるのでこの点も必ずチェックしておきましょう。

チェックポイントを踏まえた選び方

こうした用途ごとに適したエアーコンプレッサーの選び方に加えて、より細かく製品を比較検討していくうえで大事になってくるチェックポイントもいくつかあります。まずこれまで何度か触れたタンクの容量です。タンクが大きくてたくさんの空気を溜め込める製品の方がパワーもあり、長時間の作業にも適しているわけです。

用途別に適しているタンクの容量の目安もあるのでよく確認しておくとよいでしょう。例えばハイパワーが必須な切断・研磨では30Lくらいはほしいところ。屋外での清掃作業でも同じくらいの容量があると便利です。こちらは長時間の使用も意識した上での選択となるでしょう。タイヤの空気入れでは8~13L程度、釘打ちやボルト・ナットの締める/緩めるでは10Lもあれば大丈夫でしょう。繰り返しになりますが、必要なタンクの容量はパワーと持続時間の両方の観点からチェックしていくことがポイントです。

タンクの容量とともにエアーコンプレッサーの機能を大きく左右するのが、吐き出し空気量です。これは圧縮した空気を一定時間(基本的には1分間)の間にどれだけ多く溜め込むことができるかを示すものです。「吐き出し」という名前がつけられていますが、実際には「溜め込める量」なので注意しましょう。

この吐き出し空気量は「Mpa」や「L/min」といった単位が使用されています。ちょっと分かりづらい面もありますが、後者の方は1分間(min)にどれだけの空気量(L)を溜め込むことができるかを示すものです。つまりこのLの数字が大きければ大きいほど、早くたくさんの空気を溜め込めることになります。エアーコンプレッサーをスムーズに使いたい人はこの点に着目して選んでみるとよいでしょう。

そして出力です。エアーコンプレッサーの出力(単位はkw)が大きいほど吐き出す空気の量が多くなります。つまり強力になるわけです。タンクに溜め込む量やスピードに加えて、この出力に着目することでどれだけパワーを持ったエアーコンプレッサーかを確認することができるわけです。

となるとどれぐらいの出力がいいのか?が問題になってくるでしょう。よく挙げられるのが0.75kw(1馬力)を超えるかどうか。小さな塗装や室内のホコリを飛ばすといった用途以外では、1馬力以上のものを選ぶのが大前提です。なお、一般家庭向けのエアーコンプレッサーは2馬力までとなっていますから、1~2馬力の間でどのあたりの出力が自分の用途に適しているかを判断することになります。

給油式かオイルフリーか?

現在市販されているエアーコンプレッサーは、給油が必要な給油式と必要ないオイルフリー式の2種類があります。これは使用する際の下準備やメンテナンスともかかわってくる重要な部分と言えるでしょう。

どちらがいいのかと言うと、それぞれの名前からしてオイルフリー式の方が使い勝手が良さそうに思えます。実際にその通りで、給油が必要ない分メンテナンスが楽、手軽に使いたいならこれが断然おすすめです。

では給油式にはどんなメリットがあるのか?まず見逃せないのが騒音と振動が少ない点です。先程あげたように一般住宅でエアーコンプレッサーを日常的に使用するとなると騒音対策がどうしても必要です。住宅事情によっては静音性を最優先にして選ぶ必要も出てくるでしょう。振動が少ないので快適に利用できる点も見逃せないでしょう。

また、オイルを使用している分耐久性に優れているほか、連続使用にも適しています。切断・研磨や塗装など、長時間の作業が必要になるケースでは給油式の方が適していることもあるのです。

そしてもうひとつ、両者の大きな違いとして挙げておきたいのが吐き出される空気の質です。給油式ではわずかではありますがオイルのミストが含まれます。ですからクリーンな空気を重視したいならオイルフリータイプの方がよいかもしれません。

まとめ

このようにエアーコンプレッサーの選び方では用途に合わせて選ぶのはもちろん、性能を決めるチェックポイントを踏まえた上で細かくチェックしていく作業も求められます。特定の目的に使用する場合はもちろん、複数の用途で使用したい場合でもコストや静音性なども踏まえて慎重に選んでいくよう心がけたいものです。

工具の買取はエコツールがオススメ!
エコツールでは専任の買取担当が、アナタの大切な電動工具を1つ1つ丁寧に査定します!
だからこそ高価買取を実現!

まずはLINEを使って、いくらで売れるかチェック!

簡単ライン査定

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に満足できたらいざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

ダンボールに入る工具なら、宅配買取が便利!
好きな時間に好きな場所から買取へ出せます!

詳しくはコチラから!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取

愛知県内であれば、どこでも伺います!
たくさん売りたい工具がある方にピッタリ!
もちろん出張費用もかかりません!

【店頭買取】

岡崎・知立・豊田・名古屋に店舗を展開中!
その場で査定から買取まで対応!
トラックが停められる駐車場もあります。

▼店頭の詳細情報

エコツール豊田インター店エコツール知立店エコツール岡崎店

▼岡崎店の紹介記事

岡崎市の工具買取はエコツール!

工具を買取へ出すならエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!