工具専門リサイクルショップ エコツール

COLUMN

コラム

2022/07/29

工具の豆知識

電動ドリルの使い方について解説

DIYにチャレンジしてみたいと思っていませんか?そのための工具を探しているのであれば、電動ドリルはとりあえず購入しておくといいでしょう。電動ドリルがあれば、ねじを締めたりあなたを開けたりといろいろな場面で使える重宝するアイテムだからです。電動ドリルは初心者でもさほど取り扱いに難しくはありません。しかし正しい使い方をマスターすれば、より効果的に活用できます。

電動ドリルの持ち方

電動ドリルはいろいろなメーカーから発売されています。しかしどのモデルも拳銃のような形状をしています。T字型になっている機種が多いので、縦の棒状の方を握って作業します。拳銃のような形状をしているので、片手で持って作業できそうな感じがします。別で片手でもいいのですが、力が足りないと作業しているときにグラグラブレる可能性があります。キチンと穴を開けたり、ねじを締めたりしたければ両手で握って作業した方が安定性も増します。

基本的な持ち方ですが、利き手でグリップを握ります。そしてもう片方の手は本体を支えるようなイメージで持ちましょう。電動ドリルを強めに押し込みたいと思うのであれば、本体のお尻の部分に指をかけるといいです。押し込む力を入れやすくなります。

振動ドリルなどは大型でパワフルです。このような電動ドリルを使用するのであれば、両手持ちをしてください。グリップとハンドルを両手でしっかりグリップして、ブレないように注意しましょう。

ネジ締め時の電動ドリルの使い方

ネジを締めるために電動ドリルを使うのであれば、まずモードを合わせましょう。電動ドリルはいろいろな用途があって、使い方別にモードが分かれています。メーカーによって異なりますが、ネジマークが本体に記載されているものが多いです。ネジマークにダイヤルを合わせましょう。

また締め付けの強さによって、何段階かに分かれています。自分の使い方に合わせて適当な数字に合わせておきましょう。もしどれが適切かわからないというのであれば、一番弱いモードを選択するといいです。もしネジが途中で止まってしまったのであれば、モードが弱すぎます。そこで徐々に強さをあげていって、調整しましょう。

木ネジを締め付けるのであれば、木ネジをドライバビットの先にはめてください。そして取り付けたいところに木ネジの先端を当てます。そしてあとはスイッチを引いてネジを押し込んでいきます。この時最初のうちはスイッチを徐々に入れていきましょう。最初のうちは回転をゆっくりに抑制することで、木ネジを安定して入れ込むことができます。しっかり食い込んだところで、徐々に速度を上げていきましょう。この時しっかり押さえつけるのがポイントです。力が不十分だとビットからネジが外れてしまうこともあるからです。またネジに対して、ドリルをまっすぐに当てて押し込むようにするのもポイントです。

木ネジをスムーズに締め付けたければ、木ネジよりも少し細いキリを使って穴を少し開けておくのもおすすめです。また下穴をあけておくと、木材が割れるようなこともありません。最後まで押し込むと回転が止まります。そうなったらスイッチを止めて、ゆっくりドリルを離しましょう。逆にネジを外すときの使い方は、今までの工程と基本は一緒です。ただしスイッチを切り替えて、逆回転で作業してください。

穴をあけるための電動ドリルの使い方

電動ドリルは穴をあけることも可能です。この場合、ドリルモードに変更するところから始めましょう。ドリルマークがついているでしょうから、こちらにダイヤルなどを合わせます。締め付け力については、これはあまりこだわる必要はありません。どこに設定しても問題なく穴を開けられるでしょう。

そしてドリル用のビットに交換します。この時一つ注意点があって、ドリルを持つ反対の手は手袋をつけないようにしてください。特に軍手などの手袋を装着して作業すると、ビットのらせん状のところに指などが巻き込まれてしまう恐れがあるからです。

ドリルモードの使い方として、材料がずれないようにしっかり固定するのも大事なポイントの一つです。クランプなどを使って、動かないようにして準備をしておきましょう。そしてビットの先端部分に穴を開けようと思っている位置に当てます。そして次にスイッチの引き金を引いて、電動ドリルを動かしましょう。

木材の板に穴を開けようと思っているときには、対象の材料の下に必要ない板を当てておくのがおすすめです。もし材料だけで穴あけ作業をしてしまうと、出口のところが裂けたり剥がれたりして、仕上がりが悪くなるからです。しかしあいにく材料に添えられる適切な木材が手元にないという場合もあるでしょう。その場合、穴あけをしてビットの先端が反対側に少し出たところでいったん止めます。そして材料を裏返して、その開いた穴にビットを当てて開けると穴が裂けることなくきれいに仕上がります。

金属に穴をあける際の電動ドリルの使い方ですが、最初にセンタポンチを使って穴を開けようと思っているところにくぼみを作ります。そしてくぼみのところにビットを当てて、電動ドリルを動かしましょう。こうすることで、ビットの先端が滑ることがありません。穴がずれてしまうような心配もなくなります。

金属に穴をあける場合、摩擦で結構な熱の出る可能性があります。そこで油を注ぎながら穴あけ作業するのがおすすめです。

電動ドリルで穴をあけるときに、切りくずが付着することもあるでしょう。この時手で思わず払ってしまいそうになるかもしれません。しかし手で払うのはやめてください。特に金属の切りくずの場合、かなり先端が鋭くなっています。一種の刃のようになっているので、手で払おうとすると切ってしまって怪我しかねません。ハケなどを使って、ていねいに払うように注意しましょう。

ビットの取り付け方と取り外し方

穴を開けたり、ネジを締めたりする際には相応のビットに交換しなければなりません。電動ドリルの正しい使い方をマスターするためには、ビットの交換方法も理解しておかないといけません。電動ドリルの先端を見るとでっぱりのようなものがあるでしょう。これはツメといって、ビットを掴む場所です。ツメの土台になっているところは回転するような作りになっているはずです。この部分をドリルチャックと言います。ビットを装着する際には、ツメを開かないといけません。ツメを開くためには、ドリルチャックを左に回してください。次にビットを差し込めるところまで差し込みます。そして今度はドリルチャックを右に回して、ビットを固定します。取り外す際には、これまでの工程を逆にたどって行います。

まとめ

電動ドリルは木工作業をするときには、よく使われるアイテムの一つです。DIYをする際には欠かせないアイテムなので、まず購入した方がいいでしょう。ネジを締めたり、穴を開けたりする場合いずれも、使い方はさほど複雑ではありません。ビットと呼ばれる先端を取り付けて、材料に当ててスイッチを入れるだけです。ただししっかり電動ドリルをグリップしていないと、安定してねじを締めたり穴を開けたりできなくなります。片手では不安と思うのであれば、両手でしっかり握って作業するといいでしょう。金属に穴をあけることも十分可能です。ただし金属の切りくずは危険ですから、決して素手で触らないようにしましょう。

工具の買取はエコツールがオススメ!
エコツールでは専任の買取担当が、アナタの大切な電動工具を1つ1つ丁寧に査定します!
だからこそ高価買取を実現!

まずはLINEを使って、いくらで売れるかチェック!

簡単ライン査定

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に満足できたらいざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

ダンボールに入る工具なら、宅配買取が便利!
好きな時間に好きな場所から買取へ出せます!

詳しくはコチラから!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取

愛知県内であれば、どこでも伺います!
たくさん売りたい工具がある方にピッタリ!
もちろん出張費用もかかりません!

【店頭買取】

岡崎・知立・豊田・名古屋に店舗を展開中!
その場で査定から買取まで対応!
トラックが停められる駐車場もあります。

▼店頭の詳細情報

エコツール豊田インター店エコツール知立店エコツール岡崎店

▼岡崎店の紹介記事

岡崎市の工具買取はエコツール!

工具を買取へ出すならエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!