COLUMN
コラム
COLUMN
コラム
DIYブームなどもあり、さまざまな工具を購入され、ご自宅で使われている方も多いのではないでしょうか?
そんな中、「工具のサビ取り方法を教えて欲しい!」といったご相談を受けることがエコツールで増えています。
そこで今回は、初心者の方でも簡単にできる工具のサビ取り方法を解説します。
ぜひ最後までチェックして下さいね!
これからサビを落としたいと考えている方は、まずはブラシを使ってサビを落としてみましょう。
100均ダイソーで売っているワイヤーブラシやスチールウールを使ってこするだけで、ある程度のサビは落とせます。
電動ドリルをお持ちの方は、「電動ドリル用ワイヤーブラシ」を取り付けて、サビ取りを行えます。
電動ドリル用ワイヤーブラシ
引用:ダイソーネットストア
ブラッシングをしても落とせないサビに対しては、下記の方法でサビ取りをおこなってみてください。
クレ3-36スプレー
工具のサビ取りだけでなく、工具の動きをなめらかにするためにも使われる「3-36スプレー」。
使い方は簡単で、サビている部分に吹きかけるだけでOK!
少し時間をおいて拭き上げれば綺麗にサビが落とせます。
電動工具の動きをなめらかにする、サビ発生の予防になるなど、工具を扱う上で一つは持っておきたい商品になります。
茂木和哉 「サビ落とし」
サビ落としにも使える茂木和哉の掃除グッズになります。
こちらの商品は、あまり深くないサビ落としにピッタリ!
サビている部分に吹きかけて、しばらく放置するだけ。
1回で落ちない場合は、一度拭いてから、2度3度と繰り返して使うことで、綺麗にサビを落とせます。
少し深いサビの場合は、茂木和哉 「水アカ洗剤」で落とすのが良いでしょう。
▼茂木和哉 「サビ落とし」参考動画
実は普段の生活の中で使っている「お酢」で、サビを落とせます。
《お酢で落とす方法》
もしサビが上手く取れない場合は、漬ける時間を長くしてみましょう。
1日つければ、頑固なサビも取りやすくなります。
100均ダイソーなどで売っている、クエン酸を使用して工具のサビを落とせます。
《クエン酸を使用したサビ取りのやり方》
これだけで工具のサビ取りができます。
ただし酸を使った商品になるため、扱いには注意し、高価な工具のサビ取りなどには使用しないように注意してください。
ここではよくあるサビ取り方法として解説されていますが、避けたほうが良いサビ取り方法について説明します。
サンポールを使う
工具のサビを取る手段として、サンポールに漬ける方法があります。
こちらはさまざまな方が実践しており、素早く工具のサビ取りができるという声が多い方法です。
しかし、素早くサビを落とせるということは、その分工具にダメージを与えていることになります。
さらにサンポールを発売しているメーカーも、金属に使わないように注意喚起を行っています。
完全に自己責任の方法になりますので、サンポールを使ってのサビ取りはできるだけやめるようにしましょう。
歯磨き粉などでサビを磨く
歯磨き粉がサビ取りに良いという情報もありますが、歯磨き粉の中には研磨剤が含まれている商品もあります。
研磨剤は磨くことでサビは取れますが、金属部分の劣化にも繋がります。
大切な工具を少しでも長く使うために、歯磨き粉の使用は控えるようにしましょう。
ここまで初心者でもできる工具のサビ取り方法を解説しましたが、実際他の方はどうやってサビ取りを行っているか知りたい方も多いはず。
そこで上記以外の方法で、実際に行っているサビ取り方法を調査してみました!
弊社商品のサビ除去剤【サビレス】を使っていつも使ってる工具のサビ取りして見ました!基本的には壁面の錆ダレとかに使うものですが、こちらも漬け置くと結構きれいになりますね! pic.twitter.com/amTXwyiDZs
— 共立化学工業株式会社@公式 (@kyouritsukagaku) October 20, 2015
現場で仕事が多い会社でも、このようにサビ除去剤に漬けていますね。
液体タイプのサビ取り剤は、漬けておくだけで良いので、工具を使わない日に
最近自前の工具がサビてきたのでサビ取り
サビトールとか専用のやつ使えば早いんだけども、取り扱い注意な物なのでめんどくさくて電解分離方法を選択。
何気に装置作るだけならホームセンターで3000円くらいで済む pic.twitter.com/raR28lsoUo— せーだい (@macloss082513) October 31, 2018
このように電解水に漬けておくことで、サビ取りを行う方もいます。
初めての方だと、専門のサビ取り剤は扱いが怖いという方も多いかもしれませんね。
ただし装置を作ったりするのに、別途ホームセンターなどで購入する必要があります。
ハトメ用の工具がサビついてたので、木工用ボンドパックで錆取り。
やっぱりしばらく使わないと、鉄製品は容赦なくサビますねorz pic.twitter.com/GLOMTboTmb
— Mighty-Bear (@MightyBear9) June 1, 2019
かなり意外な工具のサビ取り方法!
木工用ボンドをたっぷり付けて剥がすことで、サビも一緒にはがせるとのこと。
100均でも売っている商品になるので、一度試してみてもよいかもしれません。
工具の錆取り、ポッカレモンでも出来るのか試したら普通に成功
ビフォーの写真撮り忘れたのが悔やまれる pic.twitter.com/DZ0B45VIdb— 坂本 (@RSymssm) April 4, 2020
レモンは垢取りに良いとされているため、このような液体のレモン汁で問題なく効果が出せます。
レモンの汁を付ける前に、塩を塗ってからレモン汁をかけるとより効果を発揮できます。
ここまでサビ取りを行う方法について解説しましたが、
「どの方法を試してもサビが取れなかった…」
「そもそもサビ取りするのが面倒くさい…」
という方は、新品の工具に思い切って買い替えするのがオススメになります。
そしてその使わなくなった工具は、「エコツール」へ買取に出すのがオススメです!
エコツールでは専門の買取スタッフが丁寧に査定を行います!
もちろんサビが取れなかった工具もしっかり査定します!
まずは本当に買取ができるか、LINEでチェック!
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得できたらいざ買取へ!
【愛知県内全域対応/出張買取】
出張費はもちろん無料!
査定後のキャンセル料もかかりません。
たくさん工具を買取へ出したい方にもピッタリ♪
【店頭買取】
査定から買取までその場で対応!
もちろんすべて無料で行います!
トラックも停められる駐車場もありますよ。
▼愛知県内の店舗情報はコチラ
▼エコツール岡崎店紹介記事
【全国対応/宅配買取】
ダンボールに入るサイズの工具なら宅配買取が便利!
好きな時間にダンボールに詰めて送るだけ!
▶詳細情報はコチラ
サビ取りができない工具の持ち込みも大歓迎です!
使わなくなった工具の買取は、エコツールにお任せください!
ご利用お待ちしています!
今回は工具のサビ取り方法について解説しました!
サビ取りの方法はさまざまありますので、ぜひアナタにあったサビ取り方法を試してください。
今後もDIYに役立つ記事を投稿していきますので、ぜひ楽しみにお待ち下さい。
エコツールでは工具1つから買取OK!
インパクトドライバー、コンプレッサー、釘打ち機、丸ノコ、発電機、集塵機、測定器、コードレスチェーンソー、急速充電器、ハンドツール、電材、コードレスディスグラインダー、レーザー墨出し器、農機具、コードレス刈払機、コードレス圧着器、etc…
専門の買取スタッフが丁寧に査定を行います!
「倉庫に眠っている工具がある…」
「仕事で使わなくなった工具を整理したい…」
「重機を新しいのに変えるため、引き取って欲しい」など
どんな相談にもお答えします!
まずはお問い合わせだけでもOK!
エコツールのご利用お待ちしています!
▼次に読みたい工具に関する知識系記事
https://www.ecotool.jp/column/2022-impactwrench/
https://www.ecotool.jp/column/marunokogaidojyougi/
CATEGORY
カテゴリ一覧