COLUMN
コラム
COLUMN
コラム
DIY初心者の方から、ベテラン職人まで非常に人気がある電動工具「丸ノコ」。
しかし…
「丸ノコを使ってもまっすぐ切れない!」
「ガイド定規の種類がたくさんあって、どれが良いかわからない!」
そんな声が「エコツール」ではよく聞きます!
そこで今回は、DIY初心者でも簡単に分かる「丸ノコガイド定規」について解説します!
ぜひこれを読んで、丸ノコ初心者から卒業しましょう!
丸ノコ定規とは、丸ノコを使ってまっすぐ材料を切るために必要不可欠な道具です。
材料を切っていく際に、一度でも真っ直ぐに切れないと、次に切る材料も曲がっていることになり、どんどん悪循環になっていきます。
そうならないようにするため、丸ノコ定規を使って、まっすぐ切る必要があります!
種類も豊富にありますが、今回は初心者の方でも扱いやすい丸ノコガイド定規に絞って説明しますね!
丸ノコガイド最強w#丸ノコガイド#丸ノコ#テーブル製作#木工職人#沖縄 pic.twitter.com/hRtsOrNvra
— outwood_oki (@outwood_oki) June 14, 2020
「直角・留め」「フリーアングル」「平行」この3種類のガイド定規が初心者の方にはオススメです。
使いやすさや、切りたい材料の長さにもよってオススメできる丸ノコガイド定規は異なるため、それぞれ細かくみていきましょう!
丸ノコガイド定規には、長さの表記がされています。
これは、「材料を切る際の最大の長さ」を表しています。
切る材料がわからない方は、まずは200mm~300mmの扱いやすい丸ノコガイド定規を使ってみるのが良いでしょう!
もし長さが足りないと感じた場合は、手作りで丸ノコガイド定規を作る方法もあります。
直角・留めの丸ノコガイド定規は、手軽に直角が切れます。
そのため、初心者の方や、そこまで長くない材料を切るのにオススメできる丸ノコガイド定規です。
【オススメ直角・留めの丸ノコガイド定規】
タジマ(Tajima) 丸鋸ガイド モバイル 90 マグネシウム 長さ200mm
AUTOTOOLHOME 木工用 丸鋸定規
【使い方】
定規と丸ノコを平行に合わせて切断するだけで、まっすぐ切れます。
45度の角度に合わせて切ることもできるので、最低限の方法で切れる優れた丸ノコ定規になります。
ただし、長いものを切るのに向いていないため、切る材料によっては違う丸ノコガイド定規を使うのがオススメです。
フリーアングル定規は好きな角度を手軽にまっすぐ切れる定規になります。
初心者の方にも扱いやすく、丸ノコを使う上で一つは持っておきたい定規です。
【オススメフリーアングルの丸ノコガイド定規】
シンワ測定(Shinwa Sokutei)丸ノコガイド定規 ジャスティーII 23cm
シンワ測定(Shinwa Sokutei)丸ノコガイド定規 ミニフリーアングルII 30cm
【使い方】
直下定規よりも汎用性が高く、手軽に材料を切れるのもフリーアングルの丸ノコガイド定規のメリット!
ただし、コチラも直角・留めの丸ノコガイド定規ほどではないですが、長い材料を切るのには向いていません。
▼オススメ参考動画
丸ノコを購入すると付属されていることが多い定規です。
Tスライド型の平行ガイド定規であれば、ガイド部分を前後に動かせるので、状況に合わせて使い分けができます。
定規の種類によっては、上下に動かすことも可能!
材料に合わせて、幅も変えられるのは嬉しいですね。
【オススメ平行の丸ノコガイド定規】
YSS 丸のこ定規 樫羽付き 300mm
マキタ(Makita)平行定規
【使い方】
最初は難しいと感じますが、扱いになれてくると切れる材料の幅が広がります。
デメリットとしては、ガイド定規のセッティングに時間がかかる点や扱いが難しいため、初心者の方は最初苦戦する可能性が高いです。
前述で、丸ノコガイド定規の長さも解説しましたが、使っていくうちに自分好みで使いやすい長さの丸ノコガイド定規が欲しくなってきます。
そんな時は、手作りで丸ノコガイド定規を作るのも一つの方法です!
既存の丸ノコガイド定規を使い、木材をまっすぐ切って、直角の定規を作ればOK!
木材なので劣化は早いですが、軽量化もできて、自分好みの長さに調整ができますよ!
▼オススメ丸ノコガイド定規作成動画
長く丸ノコや丸ノコガイド定規を使っていると、まっすぐ切れなくなる場合があります。
そうなった場合は、買い替えも検討しましょう!
ただ丸ノコガイド定規は比較的低価格なものが多い中、丸ノコを買い換えるのは高くなってしまうため、買い替えを躊躇してしまう方も多いかもしれません。
そんな方は中古品の丸ノコを購入するのがオススメです!
「エコツール」であれば、多数メーカーの丸ノコを用意しております!
ぜひ一度気になる丸ノコがある方は、エコツールをご利用ください!
▼愛知県内の店舗情報はコチラ
便利な電動工具丸ノコや定規ですが、
「新品に買い替えると同時に古いのは使わなくなった」
「一度使ってから、倉庫に眠っている」
そんな方も多いはず!
その丸ノコや丸ノコ定規は「エコツール」へ買取に出すのがオススメです!
まずは簡単LINE査定で、金額をチェック!
写真と簡単な情報を送るだけで、査定金額が分かります!
査定金額に納得できたら、下記の方法で買取申込みへ!
【愛知県全域対応/出張買取】
《こんな方にオススメ》
・丸ノコ以外にも買取へ出したい工具がたくさんある
・店舗へ行くのに時間がかかる
出張費はもちろん無料!
愛知県内であれば、どこでも伺います!
【店頭買取】
《こんな方にオススメ》
・家の近くにエコツールがある
・丸ノコの買取ついでに、工具の買い物もしたい
買取査定もその場で対応!
もちろん買取査定は無料で行います。
▼愛知県内の店舗情報はコチラ
▼エコツール岡崎店紹介記事
【全国対応/宅配買取】
《こんな方にオススメ》
・ダンボールに入るサイズの丸ノコを買取へ出したい
・自宅から簡単に買取へ出したい
日本全国から宅配買取が可能です!
▶詳細情報はコチラ
丸ノコや丸ノコ定規の買取なら、「エコツール」にお任せください!
「エコツール」のご利用お待ちしています!
今回は丸ノコガイド定規の使い方を解説しました。
丸ノコガイド定規にもさまざまな種類がありますので、ぜひあなたにあった丸ノコガイド定規を見つけて、素敵なDIYライフを送ってくださいね!
今後も丸ノコに関する記事や、DIY初心者向けの記事を投稿予定ですので、ぜひチェックしてくださいね!
▼次に読みたいDIY初心者向け記事
CATEGORY
カテゴリ一覧