COLUMN
コラム
COLUMN
コラム
チップソーとは何なのか?道具の違いや選び方についてまとめました。
チップソーとは何を指すのか、円盤状の刃を取り付ける道具が多くどれを選べばいいのかわからないという方向けに、特徴を比較してご紹介します。
木材や金属などの素材加工用に、どの電動工具を買えばいいのか決め兼ねているようであれば、ぜひ参考にしてください。
チップソーとは、丸ノコなどの電動工具に使われるノコギリのような刃のことを指します。チップソーは形が円盤状になっており、切断する材料の硬さや性質に合わせて刃の形が変えられています。刃の先には超硬チップと呼ばれる非常に硬い素材が取り付けられているのが特徴で、電動式の勢いにも耐えられるよう摩耗しにくく、高温下でも変形しにくい仕様です。
チップソーでカットできる素材は木材・合成樹脂・プラスチックなど、比較的柔らかい素材をはじめ、金属であればアルミ・銅・真鍮・鉄・ステンレスなどにも対応しています。このような一定数の硬さを持つ素材はカットできますが、ガラスや石、布のカットには対応していません。
チップソーとは本来「刃」のみを指す言葉ですが、一部では刃をセットした状態の丸ノコのことをチップソーと呼んでいる例もあるようです。しかし実際のところは、「刃」はチップソー、「丸ノコ」は電動工具の本体そのもののことを指します。
そんなチップソーですが、素材をカットするために選ぼうとしたところ、似たような工具がいろいろと出てきたり刃だけで何種類もあり決め兼ねることも多いはずです。そこで今回は、ここで少し触れた「丸ノコ」に似た電動工具の違いや選び方をはじめ、刃の選び方についてもご紹介します。
チップソーとは何なのかがある程度把握できたら、次は素材をカットするための道具を実際に決めていきましょう。
チップソーとは電動工具に取り付けて使う刃のことであると一つ前の項目でご紹介しましたが、チップソーの取り付けが可能な電動工具にはいくつか種類があります。特徴を比較して、作業に合った道具を見つけ出しましょう。
丸ノコは手持ち式の電動工具です。軽量で持ち運びやすいのが特徴で、直線や角度を付けたカットが可能。主に木材のカットに使われます。一般的な丸ノコをはじめ、より深く刃が入るよう設計された深切りタイプもあります。
卓上スライド丸ノコは、丸ノコの一種です。作業台に本体を固定して、手前から奥に向かってスライドさせるようにカットします。固定する分、直角や角度の正確なカットに適しており、丸ノコよりも精度が高いのが特徴。幅の広い素材や、凹凸のある素材でもスムーズにカットできます。木材の精密なカットや、大量生産に向いています。
チップソー切断機は、チップソーを固定したアームを上から下に動かすことでカットする電動工具です。切断面がまっすぐ綺麗に仕上がり、切断スピードが早いのが特徴。プラスチックや金属といった、木材以外の硬質材料の切断に適しています。卓上型や移動式など、さまざまな種類があります。
草刈機(刈払機)に取り付ける刃も、チップソーと呼びます。草刈機は野外で草を刈るために使用する農業機械で、上記の丸ノコやチップソー切断機に使われる刃とは別で、専用の刃を取り付けて使います。
ここでご紹介したチップソーを取り付けて使う4つの道具のうち、素材をカットするために使用するのは「丸ノコ」「卓上スライド丸ノコ」「チップソー切断機」の3つです。この3種類の道具のうちどれを使うか悩んだら、まずは素材で判断しましょう。
木材をカットするなら「丸ノコ」か「卓上スライド丸ノコ」を。プラスチックや金属といった木材以外の硬質材料をカットするなら「チップソー切断機」を選びます。
更に「丸ノコ」か「卓上スライド丸ノコ」のどちらにするか悩んだ時は、手軽さで判断することができます。手で持って使える丸ノコは作業場所をあまり選びませんが、卓上スライド丸ノコは作業デスクなどに固定しなければならないため、作業場所が限られます。
一方で卓上スライド丸ノコは、丸ノコよりもカットの精度が高い点にも注目しましょう。そういったこともあり、卓上スライド丸ノコの方が高価です。
その他にも似た道具として、比較されることがあるものをご紹介しましょう。
ディスクグラインダー
チップソーを取り付ける道具に似たもので、「ディスクグラインダー」というものがあります。ディスクグラインダーはチップソーの刃が小さなタイプのものがセットされた電動工具で、金属やコンクリート、タイルといった硬いものをカットすることができます。他にも、木材や金属の研磨作業に使われることもあるのが特徴です。※丸ノコなどに使われる大きなチップソーは取り付けられません
ジグソー
ジグソーはチップソーを取り付けるのではなく、細い棒状のノコギリ刃が上下してカットを行います。チップソーを取り付ける電動工具では真っ直ぐカットすることに特化していますが、ジグソーは曲線を描いたカットが可能である点に違いがあります。自由な線でカットを行いたいようであれば、ジグソーを使うといいでしょう。素材は木材・軟鋼板・アルミなどに対応しています。
電動工具が決まったら今度はチップソーを選びましょう。チップソーとは電動工具のモデルごとに対応する刃が異なる場合があります。
実際に手持ちのチップソーを外したり触って確認する場合は、必ず電動工具本体の電源を完全に落とした状態で作業を行いましょう。取扱説明書も確認しながら、チップソーを選ぶことをおすすめします。
チップソーを選ぶにあたって、いくつか事前に確認しておかなければならないことがあります。まずは穴の直径です。直径が異なると電動工具に嵌めることができません。回転数の確認も必須で、高回転数の機種になると、より耐久性のあるチップソーが必要となる場合があります。
あとは用途です。チップソーごとに木材用・プラスチック用・金属用といった用途分けが行われているので、どのような素材に使うものかを確認してください。機種によっては特定の用途に特化したチップソーが指定されている場合があるため注意しましょう。
チップソーの刃の寿命を一概に断言することはできないものの、スムーズにカットできなくなってきたと感じた時点で、新しいものに交換しましょう。切れ味の悪い刃で作業を行い続けたり、刃が欠けていたり錆が発生しているなど傷みがあるものを使い続けるのは大変危険です。
チップソーは有名なメーカーの定番品で1枚につき約1,000円、高グレード品は1枚につき約3,000円が相場です。高品質な製品ほど長持ちするので、できる限り有名なメーカーのチップソーを選んでおくことで、安全に一定期間使い続けられます。
チップソーとは何なのかについて触れてきましたが、最後にチップソーに関するよくある疑問と解決策についてご紹介します。
『チップソーとは?』の項目でも解説しましたが、丸ノコとチップソーの違いは丸ノコは電動工具本体であるのに対し、チップソーは刃のことを指します。一部では刃がセットされた状態の丸ノコをチップソーと呼ぶ例もあるようですが、正しくは本体と刃で分けられます。チップソーの別名は「チップソーカッター」で、丸ノコの別名は「電動丸ノコ」「電気丸ノコ」「丸鋸切断機」などです。
チップソーを取り付けた丸ノコやチップソー切断機、そして草刈機などの電動工具は、免許なしで使ってもいいのかどうかについて。一般的に、これらを使用するために特別な免許は必要ありません。 ただし、安全に作業を行うために安全衛生教育の受講は必要です。
安全衛生教育の受講日や受講場所については、お住まいにより異なります。ネットで「〇〇市 安全衛生教育 受講」などと検索を行うと、受講できる場所や詳細が確認できます。5年ごとに再教育が実施されるため、プロの現場に限らず、趣味で電動工具を使う場合にも受けるようにしましょう。
今回はチップソーとは何なのかについて解説しました!
今後も工具に関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!
エコツールからのお知らせ
「昔使っていた工具の処分どうしよう…」
「倉庫の場所を圧迫している工具どうしよう…」
そのようなお悩みはありませんか?
エコツールはそのようなお悩みも解決!
エコツールなら年代・メーカー問わず買取が可能。
工具の大量お持込みも大歓迎です!
まずは実際にいくらで売れるかを、LINEを使ってチェック!
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得できたら、いざ買取へ
【全国対応/宅配買取】
日本全国から買取申込が可能!
ダンボールに入るサイズであれば、宅配買取が便利!
詳しくはコチラから!
【愛知県内全域/出張買取】
愛知県内であればどこでもOK!
もちろん出張費等はかかりません!
たくさん買取に出したい方、持っていくのが大変な大型電動工具などがある方は、出張買取がオススメです!
【店頭買取】
愛知県内に7店舗展開中!
トラックも止められる駐車場も完備しています!
すぐに買取へ出したい方は、店頭買取がオススメ!
▼エコツール店舗情報
▶エコツール 岡崎インター店
▶エコツール 笠寺店
▶エコツール 豊田インター店
▶エコツール 知立店
▶エコツール 岡崎岩津店
▶エコツール半田店
▶エコツール小牧インター店
工具の買取はエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!
CATEGORY
カテゴリ一覧