0120-668-446
0120-668-446
エコツールのコラム集
COLUMN
2023.01.28

インパクトレンチの修理方法

インパクトレンチの動作がおかしい場合

インパクトドライバーと並んで日常のDIYでおなじみの工具となっているインパクトレンチ。ボルトやナットを締め付けたり緩めたりするうえで重宝します。そのため日常的に使用する機会も非常に多く、その分使用や経年による損耗・劣化が起こりやすい工具とも言えます。

作業しているときに動きがおかしくなったり、スイッチを入れても動かないといった問題が生じたときには故障を疑い、修理が必要かどうかを判断することになります。とくに危険がともなう工具ではないため、故障した状態で使うと怪我をしやすくなるといった心配はそれほどありませんが、動きが不安定だと作業に支障をきたし、余分な時間がかかってしまったり、他の作業にも悪影響を及ぼしてしまうことにもなりかねません。

問題なのはインパクトレンチに問題が生じたときにどうやって修理をするか?でしょう。工具に限らず電気器具全般に見られる問題ですが、プロに依頼して修理してもらうよりも新しいものを購入したほうがよい、というケースも考えられます。もともとそれほど高価な工具ではないわけですから、古くなったインパクトレンチを無理して使い続けるくらいなら新品を購入したほうがよいこともあります。

一方、修理にするにしろ、自分で行ったほうがよいか、プロに依頼したほうがよいかの判断も重要です。後述する起動スイッチの不良など、自分でも比較的簡単に修理できる故障もある一方、プロに依頼したほうが確実な故障が多いのもインパクトレンチの特徴です。自分のスキルやレベルも考慮したうえでもっとも適切な修理方法を見つけることが重要になってくるでしょう。

インパクトレンチによく見られる故障の原因と対策方法

インパクトレンチの魅力はなんと言ってもパワーです。ボルトやナットをきつく締めたいときにこのパワーが役立ちます。しかしこのパワーが劣化によって低下してしまう問題も起こりえます。その原因としてもっとも多いのがクラッチの部分の問題です。例えば長く愛用してきたことでクラッチ部分に摩耗・焼付きが見られるようになった場合にパワーが目に見えて低下するほか、異音(すべり音)がするといった問題が出てきます。

このクラッチ部分の摩耗・損傷が原因の故障に関しては新品に交換することで直すことができます。ただ、クラッチ部分のなかでも具体的にどの部分(例えばカムや主ばねなど)に問題が生じているのかを確認したうえで、新品のパーツを入手して交換していくことになります。分解作業も含めて個人で行うのはちょっとむずかしい面も出てくるでしょう。

クラッチ部分の故障に関してはグリースが少なくなったり、グリースの粘度が減少するなどしてうまく機能しなくなるケースも見られます。この場合は比較的自分で修理しやすく、グリースを塗り直すだけで対処できます。

このクラッチ部分のトラブルに関しては自分でどの部分に問題が生じたのかしっかり見極められるかどうが判断の分かれ目となるでしょう。見極められるなら自分でもできますし、できないならプロに依頼したほうが確実です。

自分で修理するのは難しいパターンではモーター部分の故障が挙げられます。モーターがうまく回転しなくなったことでパワーが大きく低下してしまうことがあります。このケースではモーター部分のどこにトラブルが生じたのかを見極めるのが難しいのが特徴です。ロータやブレード、エンドプレートといった部分に問題が生じていることもあれば、モーターパッキンの破損、モーター内部のサビつき、モーター内部に異物が混入しているといった理由で起こることもあります。これもクラッチ部分と同様、自分でしっかりと問題を特定できるなら修理することもできるでしょう。多くはパーツの交換で修理できますから、知識とスキルがあれば試してみるのもよいかもしれません。ただ修理の経験がない方にはあまりおすすめできません。

ほかにはエアーインパクトレンチの場合、エアーの部分やハンドル部分が問題を起こして正常に動作しなくなるケースも見られます。例えばエアーの継ぎ手の部分に魔法が生じるとによって空気の流れが絞られてしまっているケース、あるいはエアーの継ぎ手の部分が凍結することで絞られてしまっているケースなどが代表的な例として挙げられるでしょう。

継ぎ手部分の摩耗に関してはその部分のパーツの交換が必要です。一方凍結が生じている場合にはエアーコンプレッサーの水抜きをすることで解消することがあります。後者の場合は自分でもできるのでまず試してみたうえで直すことができるか、より本格的な修理が必要になるかを確認しておくとよいでしょう。

ハンドル部分の故障もしばしば見られます。モーターが止まらない、出力の調整がうまくいかない、パワー不足、さらにエアーが漏れてしまうといった異常が見られた場合にはハンドル部分の故障を疑ってみましょう。

例えばスタートレバーが摩耗や変形することでモーターが止まらなくなってしまうこともありますし、スタートレバーの接触が悪くなることでスイッチのオン/オフがうまくできなくなることがあります。さらにO-ringが摩耗することでエアー漏れを起こす故障なども挙げられます。

このハンドル部分の故障に関してはパーツの交換で修理できることが多く、比較的自分で修理しやすいパターンと言えそうです。

パーツ交換での修理の場合、分解する際に元に戻せるように注意すること、正しい交換用のパーツを用意することが最大のポイントとなるでしょう。古いインパクトレンチの場合、パーツがすでに生産終了となり入手困難になっている可能性もあります。分解作業の場合にはスマホなどで撮影しておくと元通りにしやすいのでオススメです。

プロに依頼するとどの程度のお金がかかる?

工具の修理をプロに依頼する場合、料金は工賃とパーツ代によって生じます。自分で修理する場合には交換するパーツ代だけで済むのに対してプロに依頼する場合はいわば手間賃がかかるわけです。問題なのはそれがどの程度かかるか、でしょう。

交換する部品や場所によっても異なりますが、3000円~1万円程度が一般的な目安です。作業が簡単に済むスイッチ交換だと3000円~6000円程度、モーター交換など手間がかかる作業の場合には1万円程度かかることもあります。

そしてもうひとつ、プロに修理を依頼する場合に検討しておきたいのがオーバーホールです。5000円~6000円くらいで依頼することができますが、分解したうえでのメンテナンスや問題がないかどうかのチェック、さらに清掃などを行ってもらえます。このオーバーホールであとどれぐらい使い続けることができるか、使用の際にどんな点に注意すればいいのかといったアドバイスを受けることもできるでしょう。

インパクトレンチの中には1万円以下で購入できるものもありますから、使用しているインパクトレンチの価格によってもプロに依頼するか、新品を買い直すかの判断が変わってくるかもしれません。

まとめ

インパクトレンチの修理に関しては自分で行うよりもプロに依頼したほうが確実に問題を解消できる傾向が見られます。工具の修理に慣れている方ならともかく、はじめてインパクトレンチの故障に見舞われた方はプロに依頼するのが無難な選択肢となるでしょう。いずれにせよ、使っている最中になにか問題が生じた場合にはどこに問題か生じたのかを確認してみましょう。自分で修理をしない場合でも、自分で問題の部分を確認できるようになれば次に故障したときに自分で修理できる機会を持てるかもしれません。

工具の買取はエコツールがオススメ!
エコツールでは専任の買取担当が、アナタの大切な電動工具を1つ1つ丁寧に査定します!
だからこそ高価買取を実現!

まずはLINEを使って、いくらで売れるかチェック!

簡単ライン査定

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に満足できたらいざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

ダンボールに入る工具なら、宅配買取が便利!
好きな時間に好きな場所から買取へ出せます!

詳しくはコチラから!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取

愛知県内であれば、どこでも伺います!
たくさん売りたい工具がある方にピッタリ!
もちろん出張費用もかかりません!

【店頭買取】

岡崎・知立・豊田・名古屋に店舗を展開中!
その場で査定から買取まで対応!
トラックが停められる駐車場もあります。

▼店頭の詳細情報

エコツール豊田インター店エコツール知立店エコツール岡崎店

▼岡崎店の紹介記事

岡崎市の工具買取はエコツール!

工具を買取へ出すならエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!

カテゴリーの最新記事

LINE査定 このジャンルの買取相場