ミニ丸ノコとは?DIY用のツールを選ぶポイントを解説
DIYでよく使う道具の中でも人気が高いのが丸ノコです。素早く楽に木材を始めとする部材をカットできて、正確な仕上がりを期待できるからです。プロ仕様の製品から家庭用の安価で使いやすいものまで様々な商品が売られているというのも魅力です。特に最近はDIYで利用する人が増えていますので、ミニ丸ノコと呼ばれる小型の製品が増えています。その丸ノコを選び方のポイントをチェックして、DIYをより楽しくしましょう。
ミニ丸ノコとは
ミニ丸ノコとは、円形のチップソーと呼ばれる刃が付いていて、主に電気で動かすノコギリのことです。刃が回転するので、作業する時には手ノコのように道具を前後に動かす必要はなく、切りたいライン上に進めていくだけです。その分少ない力でスピーディーにカットできますし、真っすぐかつきれいな切断面となるのがメリットです。
大工さんなどのプロが使う丸ノコは、カットする木材の厚みがあったり作業量が多かったりしますので、刃の径も機械自体も重く大きいものです。電力もより消費しますが、その分パワーが強いです。もちろん、本格的にDIYをしたいのであれば、こうしたプロ用の道具を求めるのもありです。しかし、あまり慣れていない人だと重さや強いパワーのため、うまく操作できずに不正確になったり、作業に危険が伴ったりすることもあります。そこで、多くのメーカーで刃も機械自体も小さく軽くして、誰でも気軽に操作できるミニサイズの丸ノコを開発しています。業務用の製品の重さは3kgから4kgはありますが、ミニ丸ノコだと1kg台というものがほとんどです。
その他にも、ミニ丸ノコにはいろいろな機能や特徴があります。バリエーション豊かな商品ラインナップがありますので、じっくりといろいろな製品を比較してみましょう。その上で、どんな選び方をしたら良いかを考えることができます。
切る材料で選ぶ
ミニ丸ノコを選ぶポイントの1つは、DIYで何を切ることが多いかということです。多くの人は木材のカットのために丸ノコを使用するはずです。そのため、基本的にはほとんどの製品も木材カットを主な目的として使用することを想定して作られています。
その上で、カーポートや簡単な倉庫などで使うことが多いポリカーボネート板、トタンなどの金属板をカットすることもあるでしょう。こうした材料をカットする場合には、いくつかの注意点があります。ポリカーボネートなどは木材カット用のチップソーを使うことができません。専用の刃を取り付けないと、切断する時に部材が割れてしまうリスクが高くなるからです。そのため、専用のチップソーを取り付けられるかどうかを見て選ぶ必要があります。
金属をカットしたい場合、パワーが強いものを選ぶべきです。木材よりも当然金属の方が硬く、それだけパワーがないと作業が進みません。そもそもミニ丸ノコは普通サイズの製品よりもパワーが小さいので、その中でも金属カットに耐えられるだけのスペックがあるかどうかを確認した方が良いです。また、ポリカーボネートと同じく、金属カットのためには専用の刃が必要となりますので、取り付けが可能かをチェックすることも忘れないようにしましょう。
電源で選ぶ
丸ノコは通常電力で動かします。そして、コンセントに直接つないで動かすものと、バッテリー駆動のものとに分かれます。コンセントに差すタイプのものは、線があるので作業の邪魔になることや、コンセントのない屋外などでは使えないというデメリットがあります。また、線を収納したりまとめたりする面倒な点もあります。一方で、よりパワーがあるのはこちらの種類です。また、バッテリーが切れる心配がないことや、バッテリーのコストがかからないため安いといった良さもあります。
一方で、バッテリー駆動のものはコンセントに差す必要がないので、どこででも使えることや、気軽に取り出して使えるという便利さがあります。また、同じメーカーのものを使えば、インパクトドライバーなど、他の電動工具とバッテリーを兼用できるというメリットも生まれます。一方で、パワーに劣ることやバッテリーが切れた時、充電するのを待たないといけないという不便さもあります。さらに、バッテリーを機械に取り付けるわけですから、その分重くなってしまって、ミニ丸ノコの良さを生かせないこともあります。
刃の大きさで選ぶ
丸ノコは円形の刃、チップソーを取り付けないと意味をなしません。通常サイズの丸ノコは直径165mmのチップソーを取り付けます。業務用としてもDIY用としてもたくさんの丸ノコがあるため、このサイズのチップソーも多く、値段も性能もバリエーションがあります。
ミニ丸ノコの場合は、取り付けられるチップソーの直径も小さくなります。製品によって違いはありますが、85mmというのが一般的です。最近はミニ丸ノコも普及し始めていますので、85mmサイズのチップソーの種類も多くなっています。それでも、165mmと比べるとかなり少ないので、欲しいタイプの刃を見つけられないということも起こりえます。ミニ丸ノコの中には、85mm以外のサイズのものもあります。より小さくて扱いやすいとか、丸ノコ以外の機能が使える利便性の高い機械となっていることもあります。しかし、サイズが小さい分さらに刃の種類が狭められてしまいます。そのため、総合的に考えると、ミニ丸ノコであれば85mmサイズ対応のものの方が使いやすいでしょう。
機能性で選ぶ
丸ノコは使用頻度が高いということもあって、かなり製品開発が進んでいる電動工具の一つです。その技術やアイディアをミニ丸ノコにも応用しているので、機能豊富な製品がたくさん出ています。基本的なところとしては、ベースの部分を傾けて部材に対して垂直にカットするだけでなく、45度などの角度を付けてカットできる機能があります。また、平行にまっすぐ切断できるよう、ガイドを取り付けられるものも多いです。
他にも、レーザーが照射されて、ラインに正確に沿って切れるガイドをしてくれるものや、手元にライトが点いて明るくしてくれる機能などがあります。さらに、製品によっては、丸ノコだけでなくジグソーやドリルなど他の作業ができるマルチツールとして働くものもあります。1台でいろいろなことができますので、持っておくと便利です。
DIY用にあるとうれしい機能
家庭用DIYで使うための機能として、集塵機能があると便利です。これは、丸ノコに掃除機などをつなげて、切断時に出てくる木くずを吸い上げるためのものです。機械の上部にホースへの切断部が付いています。DIYだと屋内で作業することが多いので、集塵機能はかなり役立つでしょう。
静音性も大事です。モーターを回す音がかなり大きく近所迷惑になってしまうこともあるからです。モーターの仕組みを工夫したり、防音カバーを付けたりして騒音レベルを下げているものを選ぶと安心です。
まとめ
ミニ丸ノコは、木材などをカットするために良く使う電動工具です。コンセントに直接つないで動かすものや、バッテリー駆動のものがあり、それぞれの好みや使うシーンを考えて選びましょう。また、機能性や集塵ができるかなど細かな点もチェックして使いやすいものを見つけたいものです。DIYをより楽しくしてくれる大事なツールですので、じっくりと比較して選ぶことが大事です。
工具の買取はエコツールがオススメ!
エコツールでは専任の買取担当が、アナタの大切な電動工具を1つ1つ丁寧に査定します!
だからこそ高価買取を実現!
まずはLINEを使って、いくらで売れるかチェック!
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に満足できたらいざ買取へ!
【全国対応/宅配買取】
ダンボールに入る工具なら、宅配買取が便利!
好きな時間に好きな場所から買取へ出せます!
詳しくはコチラから!
【愛知県内全域/出張買取】
愛知県内であれば、どこでも伺います!
たくさん売りたい工具がある方にピッタリ!
もちろん出張費用もかかりません!
【店頭買取】
岡崎・知立・豊田・名古屋に店舗を展開中!
その場で査定から買取まで対応!
トラックが停められる駐車場もあります。
▼店頭の詳細情報
▼岡崎店の紹介記事
工具を買取へ出すならエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!