ポータブル電源は節電になる?普段使いすると得する6つのポイント
ポータブル電源は節電になるのかどうか?普段使いすると得する6つのポイントについて解説します。
ポータブル電源を節電するために使ってみたいと考えている方向けに、節約条件や電気料金を安く抑えるコツについてまとめました。
災害用やアウトドア用に買ったものの、まだ一度も使えていない方はこの機会に使ってみましょう。
ポータブル電源は節電になる?
近年、電気代の高騰が続き、節電方法や節電グッズの情報がメディアでも度々取り上げられるようになりました。そんな中、自宅にあるポータブル電源を日常的に自宅で使うことで、節電できないだろうか?そんなことを考えたことがある方がいるかもしれません。実際に、ポータブル電源を使った節電方法は存在し、上手く活用すれば電気使用量を抑えられます。
しかしただ単に充電して、自宅で使ったからといって節電になるわけではありません。次の項目では、ポータブル電源を使って節電するための条件と、電気代を安く抑えるコツについてご紹介します。
災害用やアウトドア用に買ったものの、まだほとんど使ったことがなく置いたままにしている方もいるかもしれません。使い方を把握したり、よく使う機器を繋いだ時にどれくらいの速度で電気が減っていくかなどの感覚を掴むためにも、この機会に一度使っておきましょう!
ポータブル電源を使って節電するための条件と電気料金を安く抑えるコツ
ポータブル電源を使って節電するための条件と電気料金を安く抑えるコツについて解説します。
電気代が安い時間帯に充電する
電気代が安い時間帯にポータブル電源を充電しておき、電気代が上がる時間帯にポータブル電源から電力を使用することで、電気代の節電に期待できます。一般的に電気代が安くなる時間帯は21時前後〜翌8時前後あたりとされていますが、電力会社やプランによって異なります。今現在契約中の電気プランを確認してみましょう。
太陽光発電を取り入れる
電気代を抑えるためにポータブル電源を使うことが今回の目的ということもあり、充電した電気をそのまま使うことに疑問を感じることがあるのではないでしょうか。そこで活躍するのが太陽光発電です。ポータブル電源にためておく電気をソーラーパネルから得るようにすれば、電気代はもちろん無料です。
元々ポータブル電源は自然放電が少ない仕組みのため、ソーラーパネルで得た電気はある程度蓄えておくことが可能です。天気が悪い日が続いて発電量がダウンしてしまった際には、通常の充電を併用することもできるので心配無用です。
ソーラーパネルはどこで買えるのかというと、メーカーの専用サイトやamazonなど、ネット通販サイトでの購入がおすすめです。ポータブル電源とセットになって売られているものもありますが、後から追加購入する際は、「ポータブル電源用ソーラーパネル」と検索を行うことで、すぐに関連商品が見つかります。
エコモード機能がついた製品を選ぶ
ポータブル電源の中には、エコモード機能といって電力を節約するための機能がついた製品があります。この機能は一定の低出力状態が続くと自動的に電源がオフされる機能で、無駄な電力消費を抑えることに繋がります。これからポータブル電源を購入予定であれば、こういった機能がついた製品の購入も検討してみてはいかがでしょう。
メーカーによっては省エネモードなど、別の表現方法で電力消費を抑えるための機能がついていることがあるため、製品の詳細をよくチェックしてください。
ポータブル電源を普段使いすると得する6つのポイント
ポータブル電源を普段使いすることで得する6つのポイントをご紹介します。
電気代が抑えられる
ポータブル電源を普段使いすることで得することはといえば、やはり今回ご紹介してきた電気代が抑えられることが一番に挙げられます。電気代が高騰している今、ポータブル電源をうまく活用することで節電に繋がります。
決まった時間内で作業を済ませられる
PCを繋いで仕事をする場合などは、ポータブル電源にためた電気がなくなるまでに作業を済ませなければなりません。こういった時間制限を設けることは、つい色々な作業をしてしまう人からしてみれば、メリットとなり得る可能性があります。
気分転換にいつもと違った場所で作業ができる
リモートワークが続き、毎日変化のない環境に飽きてしまうようであれば、ポータブル電源とPCを持って出かけるとあらゆる場所で作業ができるようになります。例えば庭先、公園、車の中でも使えるので、ポータブル電源を持って気分転換に作業場所を変えてみてはいかがでしょう。
コンセントが遠い場所での作業が楽になる
コンセントの位置が遠くて諦めていた作業が、ポータブル電源による電気供給で気軽にできるようになります。例えば屋外で高圧洗浄機を使って玄関先や庭、車を掃除したい時、車内に掃除機をかけたい時にも活躍するでしょう。
コンセント不足の時に使える
人を自宅に大勢呼んだ時などに、コンセント不足に陥ることがあります。かつてはこんなことはなかったと思いますが、現代では一人1台スマホを所持し、調理家電や照明器具などを接続していくうちに差し口が不足します。そんな時にポータブル電源があることを頭の片隅においておくと、活躍するでしょう。
いざという時でも使い慣れているので安心
購入してからほとんど使っていないポータブル電源を、災害時に使おうとすると上手く使えなかったり、どれくらいで電気がなくなるのかと不安を覚えるかもしれません。しかし普段から使い慣れていれば、いざ災害が起こった時でも使い慣れた道具で過ごすことができるため、安心感が得られます。
ポータブル電源を普段使いする時の注意点
ポータブル電源を普段使いする時の注意点をご紹介。
高温多湿の環境では使用不可
ポータブル電源は高温多湿の環境に弱いことから、暑すぎる場所で使用したり、水気がある場所で使用することはできません。普段使いする時を例に挙げると、キッチンや風呂場で使用したり炎天下の中車内に置きっ放しにしたりといったことを続けると、故障の原因になります。特に湿気に関しては、表面上にはわかりませんが、内部で腐食や腐敗が進むため十分な注意が必要です。
消費電力によっては出力不足に陥ることがある
電気製品は、電化製品を動かすために必要な消費電力が決まっています。この消費電力がポータブル電源側の定格出力(指定の条件下で達成できる最大電力)を超えてしまうと、電源が自動的に停止してしまい使用できなくなる点に注意しなければなりません。例えば、ポータブル電源の定格出力が500Wであるのに対し、電気製品の消費電力が600Wだと、使用は不可です。
このトラブルを防ぐには、ポータブル電源側の定格出力量の範囲内に、電気製品の消費電力量が収まっているかどうかの確認が必要です。一般的には、PCやスマホなどのデバイス類であれば、滅多に超えることはありません。しかし、電子レンジやドライヤーといった熱を発生させるような電気製品は、消費電力量が大きいため確認必須です。
定格出力不足を防ぐためには、定格出力の大きいポータブル電源を選んでおく。もしくは、電化製品の出力を弱めるような節電を行いながら使用することを心がけましょう。
緊急時に充電が足りなくなる可能性がある
ポータブル電源を普段使いすることにはメリットがたくさんありますが、防災用に購入している場合は、緊急時に充電が足りなくなるデメリットもあります。そういったことにならないためにも、普段からバッテリー残量の確認はマメに行い、台風が近付いている時などはポータブル電源にためた電気を使わないよう備えておくなどの工夫が必要です。
普段使いしやすいポータブル電源の選び方
最後に普段使いしやすいポータブル電源の選び方をご紹介します。節電用としてこれから購入予定であればぜひ参考にしてください。
容量とサイズ感の両方をチェックする
ポータブル電源は電気を蓄えておく容量が大きいほど、より多くの機器が充電できて便利ですが、そのぶん本体の重さも増してしまうことを視野に入れておかなければなりません。使用する機器の電力消費量や持った時の重さ、見た目の大きさなどのバランスを見て製品を選ぶことをおすすめします。
ネット通販サイトで製品を購入する場合は、ご自宅にある別の機器を体重計で測るなどして、どれくらいの重さがあるのかをイメージした上で購入すると失敗がありません。
バッテリーのタイプを確認
ポータブル電源は「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」と「リチウムイオンバッテリー」2つのバッテリータイプがあります。
「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」は安全性が高く安心して保管できるものの、重量がありやや割高で、どちらかというと災害時の非常用向けです。
一方で「リチウムイオンバッテリー」は軽量で持ち運びやすく、キャンプや車中泊といったアウトドアシーンにおすすめ。こちらはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに比べると少し安く、普段使いに適しています。節電するために普段使い用のポータブル電源を必要としているのであれば、「リチウムイオンバッテリー」タイプで十分です。
まとめ
今回はポータブル電源は節電になるのかどうか?普段使いすると得する6つのポイントについて解説しました!
今後も工具に関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!
エコツールからのお知らせ
「昔使っていた工具の処分どうしよう…」
「倉庫の場所を圧迫している工具どうしよう…」
そのようなお悩みはありませんか?
エコツールはそのようなお悩みも解決!
エコツールなら年代・メーカー問わず買取が可能。
工具の大量お持込みも大歓迎です!
まずは実際にいくらで売れるかを、LINEを使ってチェック!
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得できたら、いざ買取へ
【全国対応/宅配買取】
日本全国から買取申込が可能!
ダンボールに入るサイズであれば、宅配買取が便利!
詳しくはコチラから!
【愛知県内全域/出張買取】
愛知県内であればどこでもOK!
もちろん出張費等はかかりません!
たくさん買取に出したい方、持っていくのが大変な大型電動工具などがある方は、出張買取がオススメです!
【店頭買取】
愛知県内に6店舗展開中!
トラックも止められる駐車場も完備しています!
すぐに買取へ出したい方は、店頭買取がオススメ!
▼エコツール店舗情報
▶エコツール 岡崎インター店
▶エコツール 笠寺店
▶エコツール 豊田インター店
▶エコツール 知立店
▶エコツール 岡崎岩津店
▶エコツール半田店
工具の買取はエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!