網戸を簡単にDIYする3つの方法を解説!
網戸を簡単にDIYする3つの方法について解説します。
網戸をDIYしたいけれど作り方がわからないという方向けに、業者を呼ばず身近な素材を使った簡易タイプの網戸を作る方法をご紹介します。
空気の入れ替えが難しい。猫や犬が外へ出てしまいそうだから窓が開けられない!そんな方もこの機会に網戸を自作してみてはいかがでしょう。
網戸のない窓があって困っている!そんな時に
ご自宅に網戸のない窓があり、空気の入れ替えをすると虫が室内にどんどん入ってきてしまう。猫や犬が外へ出てしまいそうで不安。そんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
網戸といえば、住宅を建てた時につけるかどうか、賃貸で入居した際についているかどうかといったところで、業者に頼まなければどうすることもできないと考えている方は多いのではないかと思います。ところが、実は網戸は簡易タイプのものであればDIYが可能です。身近に手に入るような素材を使って作れるので、ひとつ作ることができたらあちこちの窓に付けたくなるかもしれません。
古民家で網戸がほぼない状態、サンルームに網戸を取り付けたいなど、DIYであれば取り付ける場所も素材も全て自分で選ぶことができます。
次の項目からは実際にDIYする方法について3つのパターンをご紹介していきます。ご自宅の窓の事情に合ったもの、手作りできそうなものからぜひ試してみてください!
網戸用の網の選び方について
網戸用の網には目の細かさを表わす「メッシュ」という単位があります。このメッシュは1インチあたりの網目の数を示しており、数字が大きくなるほど網目が細かくなります。ラインナップは18・20・24・30・40メッシュが一般的です。
メッシュの単位が小さくなるほど虫の侵入を防ぐことができますが、メッシュの単位が大きくなるほど風通しがよくなります。自宅によく侵入しがちな虫の種類や大きさを思い出したりしながら、どちらを取るのか考えてみましょう。中間サイズを選ぶのもいいですし、決めやすい例として、今現在既にご自宅に網戸が一枚でもあれば、そちらを参考にサイズを測って見本にするのもいいでしょう。
また、ダイオ化成の「虫がイヤがる網」といって20メッシュの細かい網目をベースに、防虫効果のある薬剤が練り込んだ技あり商品も存在します。虫に非常に困っているようであれば、そちらを使うのもおすすめです。
網戸を簡単にDIYする方法~マジックテープを使う~
マジックテープを使った網戸を簡単にDIYする方法について解説します。今回ご紹介する3つのDIY方法の中では最も簡単に取り組めるので、ぜひチャレンジしてみてください。
引き戸・押し窓・押し戸などあらゆる窓や戸に取り入れられる方法です。
準備するもの
- 網
- 片面タイプのマジックテープ
- 片面に両面テープがついたマジックテープ
- ホッチキス
- ハサミ
- メジャー
ここで準備する素材は、キットとして売られています。amazonで「簡易網戸 張り替え マジックテープ式」などと検索をすると出てくるので、材料を個々で揃えずそういったものを使うのもいいでしょう。
1,窓枠のサイズを測る
室内にいる状態で、網戸をつける予定である窓枠のサイズを測っていきます。
2,素材をカットする
測った窓枠のサイズに合わせて網をカットします。通常のハサミで切っていくことができますが、切りにくいと感じたら大きめのハサミに変えることで切りやすくなります。
続けてマジックテープを、窓枠の長さに合わせカットします。
3,網にマジックテープを留めていく
網にマジックテープを留めていきます。網の隅に囲むようにマジックテープを置いたら、半分に折り返し、クリップなどで一時的に留めておきます。網にマジックテープが挟み込んである状態で、ホッチキスを使い1.5cmくらいの間隔で固定していきましょう。
ホッチキスの芯が目立つ場合、ブラックカラーの芯を選んでおくと目立ちません。ミシンで作業ができるようであれば、ホッチキスではなく縫いつけるのもいいでしょう。
4,両面テープがついたマジックテープを貼ったら完成
マジックテープを付けた網の縁に合わせて、その上から今度は両面テープがついたマジックテープを貼っていきます。貼れたら、両面テープのシールを剥がして窓枠に貼って、DIYの作業が完了です。
網戸を簡単にDIYする方法~マグネットのキットを使う~
マグネットのキットを使った網戸をDIYする方法もあります。この方法では作った網戸の取り外しが簡単なので、窓の開け閉めがラクにできるメリットがあります。
このDIYでは、押し窓・引き窓・はめ殺し窓など少し小さめの窓に取り入れるのがおすすめです。
準備するもの
ここでは基本的にキットを使った方法をご紹介していきます。キットについていないものだと、ハサミやカッター、メジャーを自分で用意する必要があります。
ColorWing マグネット式 DIY 網戸キット
粘着テープ付きマグネット・溝付きマグネット・網・白枠ストリップがセットになった網戸用のキットです。日本の製品のため、日本語で書かれた説明書が付属しているのが嬉しいポイント。30日間の返金保証もついており、安心です。
1,窓枠のサイズを測る
室内にいる状態で、網戸をつける予定の窓枠のサイズを測っていきます。
2,素材をカットし貼っていく
窓枠のサイズに合わせて、粘着テープをカットしたものを貼り付けていきます。その上から更に窓枠のサイズに合わせてカットした溝付きマグネットを貼り付けます。
3,網を固定し白枠ストリップを嵌めたら完成
網を固定具で固定したら、白枠ストリップをはめ込みます。この時点で一度窓枠を外し、窓枠に合わせて網をカットします。(裏返した状態でカッターで切ると綺麗に整います)これでキットを使ったDIYが完了しました。
網戸を簡単にDIYする方法~木枠を使う~
木枠を使った網戸を簡単にDIYする方法について解説します。インテリアのイメージをあまり崩したくない場合や、作り方によってはおしゃれに仕上がる自由度があります。今回ご紹介の3つのDIYの中ではやや上級者向けです。
はめ込んで使うようなイメージの網戸に仕上がるので、窓のまわりに木枠がぴったり嵌まるような凹凸がある場合におすすめ。引き戸・押し窓・勝手口などの押し戸などに取り入れられる方法です。薄く仕上げることができれば、内倒し窓を開けた部分に取り付けることもできる可能性があるため、ぜひ試してみてください。
準備するもの
- 網
- 木材
- 木材をカットする工具
- ヤスリ
- タッカー
- ハサミ
- メジャー
- その他ハンドルなど
網・木材・木材をカットする工具などの材料、工具はいずれもホームセンターやネット通販サイトで手に入ります。ハンドルは木枠を取り外しやすくするためのものなので、好みで取り付けてください。
タッカーとはホッチキスのようなもので、木材同士を留めることができる道具です。
木材をカットする工具は色々ありますが、DIYの場合はフィンガーソーが使いやすくおすすめです。カットした面を整える際にヤスリもあると便利です。※怪我をしないよう、十分注意をしながら作業を進めてください。軍手を嵌めて作業を行いましょう
1,枠のサイズを測って決める
窓枠のサイズを測り、製作する網戸のサイズを決めます。窓のまわりに木枠がぴったり嵌まるような凹凸がある場合は、その凹凸部分に合わせて枠が収まるようサイズを決めましょう。
2,木材をカットし枠を作る
決めたサイズに合わせ、木材をカットしていきます。この時に、カット部分を真っ直ぐカットしてもいいですが、斜めにカットして4隅を合わせる方法もおすすめです。枠の見本として、フォトフレームなどがあればそちらを参考にしながらカットしていきましょう。カットした面が気になる場合は、ヤスリで少し整えてください。
木材がカットできたらタッカーで接着していきます。今回は木材同士の接着にタッカーを使いますが、サイドから釘を打つ方法でも代用できます。
3,枠に網を張ったら完成
枠に網を張ります。木枠より大きめに網をハサミで切って用意し、綺麗に伸ばすように軽く引っ張りながら、タッカーで木枠に網を打ち込んでいきます。打ち込めたら、網がついている面を下にしてカッターではみ出した部分をカットします。
木枠の表面に好みでハンドルを取り付けたら、作業の完了です。サイズをぴったりに仕上げることで、はめ込むだけで網戸になる木枠ができあがりました。隙間が大きいと風の勢いで落ちてしまう可能性があるため、取り外しができる程度のフィット感に仕上げるのがポイントです。
賃貸で網戸を取り付ける際に気をつけること
賃貸にお住まいで網戸を取り付けようと考えている場合は、「原状回復義務」があることを忘れないようにしましょう。引っ越しの際に入居した時とは様子が異なる傷や汚れが見つかれば、修繕費が発生することがあります。そういったトラブルを起こさないためにも、DIYを行う前に家の貸主に相談しておくか、はめ込むだけで貼り付けたりしない窓枠(木枠)タイプを取り入れるなどの工夫が必要です。
まとめ
今回は、網戸を簡単にDIYする方法を3つ紹介しました。
今後もDIYに関するコラムを投稿していきますので、楽しみにお待ち下さい。
エコツールからのお知らせ
「昔使っていた工具の処分どうしよう…」
「倉庫の場所を圧迫している工具どうしよう…」
そのようなお悩みはありませんか?
エコツールはそのようなお悩みも解決!
エコツールなら年代・メーカー問わず買取が可能。
工具の大量お持込みも大歓迎です!
まずは実際にいくらで売れるかを、LINEを使ってチェック!
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
査定金額に納得できたら、いざ買取へ
【全国対応/宅配買取】
日本全国から買取申込が可能!
ダンボールに入るサイズであれば、宅配買取が便利!
詳しくはコチラから!
【愛知県内全域/出張買取】
愛知県内であればどこでもOK!
もちろん出張費等はかかりません!
たくさん買取に出したい方、持っていくのが大変な大型電動工具などがある方は、出張買取がオススメです!
【店頭買取】
愛知県内に6店舗展開中!
トラックも止められる駐車場も完備しています!
すぐに買取へ出したい方は、店頭買取がオススメ!
▼エコツール店舗情報
▶エコツール 岡崎インター店
▶エコツール 笠寺店
▶エコツール 豊田インター店
▶エコツール 知立店
▶エコツール 岡崎岩津店
▶エコツール半田店
工具の買取はエコツールで決まり!
ご利用お待ちしています!